遅くなりましたが、先月の小川山遠征のレポート。
今回は野田オーナーが2年ぶりの小川山に遠征に行ってきました。
大阪組14人、東京組4人での大所帯…^_^;
8/12の夜に出て8/15日に帰ってくる2泊3日の遠征でしたが、行く前ギリギリの天気予報は…
8/13 0:00〜9:00曇り
9:00〜雨 降水確率80%
8/14 雨 90%
8/15 曇り時々雨
早朝だけ3時間くらい雨が降るまで詰めて登って、後は長野県のジムと美味しい蕎麦でもご馳走になってくるか……w
という感じでしたが、結果2日目のスコールはあったものの3日間、晴れ時々曇りで快適に登れました‼️ヌメヌメな岩はありましたが…夏ですし仕方なし!
山に天気予報は通用しないのか!
山の天気はわからないもんですね〜
今回は野田オーナー含め、行った方全員が最高グレード更新等 何かしら成果のある珍しい良い感じの雰囲気の遠征でした(σ゚∀゚σ)
まあでも小川山は春・秋が本番ですね…w
小川山は夏にenjoyクライミングしたい方には絶好のロケーションです‼️ また来年も行きましょう★
☆ちょこっと情報☆
①高グレードで雨が多少降っても登れる大丈夫な岩は…
●大いなる河の流れ2D
●幻の光3D
②下山してからの帰り道、何食べても美味しいお店を見つけました!
●レストラン・ストローハット
0267-96-2445
長野県南佐久郡南牧村海ノ口1087-2
http://tabelog.com/nagano/A2003/A200303/20008693/
以上野田オーナーの小川山レポートでした。
2015年9月16日 | 外岩 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
クライミングは年齢に関わらず、老若男女どんな方でも取り組むことのできるスポーツです。 クライミングは力で登るものではありません。バランスや体重移動で登ります。BOLDでは『楽しく登って身体をつくるクライミング』を コンセプトにお店作り、ルートセットを心がけています。