涼しくなってきまして、そろそろ外岩シーズンですね!
ということで先日、今シーズン初の 瓢 に行ってきました。
大阪は朝から雨模様。
現地もパラパラ、たまにサッと降ったりでしたが、山側の林の中にある岩はなんとか触れました。
今回は雨で移動できなかったので1箇所でずっと登ってましたが、
瓢は 下流、中流、上流の3エリアがあり、さらに山側と川側があったりめっちゃ山奥にも岩があったりと、エリア自体が広く、課題の数も多いです。
近場の岩場で外岩に慣れたら、ちょっと遠出で是非行ってみて下さい。
行き帰りのサービスエリアのご当地B級グルメ楽しむのも良いですよ!
———————————————————————————————————
瓢は、入山記録簿への記帳と協力金の支払いが必要です。
エリアに入る前に倉庫のような場所に支払場所があります。
目当ての岩への駐車場所など、初めての場合はしっかり調べてから行きましょう!
TAKASHii
2015年9月30日 | 外岩 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
クライミングは年齢に関わらず、老若男女どんな方でも取り組むことのできるスポーツです。 クライミングは力で登るものではありません。バランスや体重移動で登ります。BOLDでは『楽しく登って身体をつくるクライミング』を コンセプトにお店作り、ルートセットを心がけています。